おしりの形をキレイにしていくのに重要なことに、おしりと太ももの間の境目をはっきりさせることがあります。おしりと太ももの境目をはっきりさせ、プリッとしたおしりを手に入れるためにできることを紹介していきます。
目次
おしりと太ももの境目は美尻の条件
おしりと太ももの境目が曖昧になる理由
まずは骨盤の歪みについて知ってみる
おしりを骨盤のゆがみから整えて境目をゲットする
骨盤ショーツ「フライビシット」を履くのがオススメ
おしりと太ももの境目をつくるエクササイズ
スクワットでぷりんとしたおしりになり太ももとの境目がはっきりする!
ショルダーブリッジエクササイズ
ぷりんと桃尻エクササイズ
おしりと太ももの境目作りエクササイズ
頑張っておしりと太ももの境目をはっきりさせましょう!
※2018年6月6日 おしりと太ももの境目をはっきりさせる情報を追加しました
おしりと太ももの境目は美尻の条件
自分の下半身を鏡で見たとき、おしりと太ももの間にくっきりとした境目はありますか?
おしりの下部からそのまま太ももがつながっているように見えたり、おしりが太ももの境目を隠してしまうくらい垂れていたり…そのままじゃ、いけません!
魅力的なおしりの必須条件に、「おしりと太ももの境目がはっきりしている」ということがあります。
ここがくっきりしているだけで、後ろから見た時におしりの魅力は大幅にアップするものなんです。
では、なぜおしりと太ももの境目はあいまいになってしまうのでしょうか?
また、どうしたらおしりと太ももの間の境目をはっきり見せることができるのでしょうか?知ってみましょう!
おしりと太ももの境目が曖昧になる理由
まずは、おしりと太ももの境目があいまいになってしまっている理由から探ってみましょう。
おしりと太ももの境目があいまいになる理由は、大きく2つあります。
1 脂肪過多・筋力不足
おしりに必要以上脂肪がついてしまっており、その脂肪が垂れ下がっておしりと太ももの境目を隠してしまっていること、または、おしりの脂肪は少なくてもおしり自体に筋肉がないので脂肪や皮膚を支えきれずに垂れてしまっていることが考えられます。
2 骨盤の歪み
骨盤が前後左右にゆがみ、おしりの筋肉が均等につかなくなってしまうと、おしりはゆるみ、太ももとの境目がはっきりしなくなってしまいます。
また、骨盤が左右に開いてしまい、骨盤のサイドが横に開くとおしりの形が四角くなってしまって、丸みのある堺目ができなくなることもあります。骨盤とおしりには深い関係があるのです。
これらの原因にあったアプローチをしていくことで、おしりと太ももの境目をはっきりさせてみましょう。
まずは骨盤の歪みについて知ってみる
まずは、骨盤の歪みを正していきましょう。
骨盤が歪んでいるままだと、筋トレをしても均等に筋肉がつかないですし、ダイエットをしてもおしりの形自体が変わらないので注意して下さい。
ではおしりの境目をあいまいにさせてしまう骨盤のゆがみ方を2つ知っておいて下さい。
1 骨盤が左右に開くタイプ
特徴: ヒップが四角くなる・O脚になる
本来はきれいなハート型をしている骨盤が、左右に開いて四角く変形しているタイプです。
骨盤を支える筋力の低下がおもな原因で、このタイプはお尻の形が四角くなってしまい、パンツスタイルも映えなくなってしまいます。
また、太もも付け根の骨である「大転子」が骨盤によって外側に引っ張られ、横につきだしてしまいます。
これによっておしりの形が悪くなるだけでなく、太ももの外側が張って太もも全体が太くなったり、脚の形がO脚になってしまうこともあります。
2 骨盤が前後・上下にずれるタイプ
特徴:腰のくびれの位置が左右で違ってくる・お尻が垂れる
骨盤が前後・上下にずれて、ねじれてしまっているタイプ。
おしりに均等に筋肉がつかなくなってしまうので、お尻の筋肉がゆるんで垂れたり、お尻の肉が流れて太ももとの堺があいまいになって、太もも全体が太くなってしまうこともあります。
真っ直ぐ立ったときに膝の位置が変わってしまったり、左右の脚の長さまで違ってくることがあります。
おしりに盛り上がりがなく、ぺたんと四角いと骨盤が左右に開くタイプで、
脚の長さが微妙に違ってしまっていたり、身体にゆがみが生じているのなら骨盤が前後左右にずれてしまっているタイプだと考えていいでしょう。
おしりを骨盤のゆがみから整えて境目をゲットする
骨盤のさまざまなタイプのゆがみに対してできることは大きくわけて2つ
・骨盤矯正をする
・骨盤底筋群の筋トレをする
これらの対策ができます。
骨盤矯正は、開いてしまった骨盤を左右から圧力をかけることで少しずつ閉じさせていったり、ゆがんだ骨盤を正しい位置になおしていくことです。
確実なのは、整体などに通ってゆがみを見てもらい人力で骨盤の開きを整える方法ですが、その場しのぎになってしまってまただんだん骨盤が開くことも考えられます。
骨盤ショーツ「フライビシット」を履くのがオススメ
骨盤の開きやゆがみを整えるのには、骨盤矯正ガードルやショーツを履いて、日常的に左右から骨盤をサポートするのがいいでしょう。
おしりを小さくする下着といえば、ガードルタイプ・スパッツタイプが多いのですが、値段も見た目もちょっとハードルが高いと感じている人は多いよう。
とにかくすぐヒップアップしたい!でもガードルタイプはイヤという人にオススメなのが、履くだけでおしりを上向きにしてくれるようなヒップアップショーツです。
普通のショーツのような見た目ですし、履いたらすぐおしりの形が上向きにヒップアップするので、ファッションも楽しめそう!
人気のヒップアップショーツは、
「履くだけ小尻!30万枚売れた骨盤矯正ショーツ「フライビシット」の効果やクチコミ」
で詳しくご紹介したフライビシットという商品です。
フライビシットは、見ての通りショーツタイプでガードルのように着ぶくれせず、普通に下着を履く感覚で上向きヒップを作ってくれるショーツなんです。
デザインもいかにも!という感じでなくかわいいですし、価格もお安いことからヒップアップしたい女子にかなり人気なんだとか。
ショーツタイプなので、おしりと太ももの境目をよりはっきりさせてくれるような効果も期待できます。
コスパ抜群、おしりを小さくする効果も期待できるフライビシットを最初のおしり痩せグッズとして選んでみませんか?
おしりと太ももの境目をつくるエクササイズ
骨盤矯正をしたら、おしりの筋肉不足を解消するためのエクササイズをしていきましょう。
おしりにある大きな筋肉、大殿筋とおしりのサイドにある中殿筋をバランスよく鍛え、プリッとしたおしりを作ることができます。
おしり自体がプリッと上がっていれば、自然と丸みのあるおしりと太ももの境目ができてくるのです。
お家でできる、おしりの境目をつくるエクササイズを4つご紹介します。
スクワットでぷりんとしたおしりになり太ももとの境目がはっきりする!
ぷりっとしたおしり、引き締まった太ももの裏側を作るのなら「スクワット」がおすすめです。
短くて1週間ほどでヒップアップ&太もも引き締め効果が現れてきますよ♪
1まず腕を頭の後ろで組むか前につきだし、肩幅よりやや広めに足を開き、背筋はまっすぐに伸ばします 。
2 そして背筋を伸ばしたままゆっくりと腰を下げていきます 太ももが床と水平状態に達したら腰を上げていきます
3 余裕があれば太ももと床を水平状態にしたまま3秒キープしてゆっくり腰を上げていきます。
4 20回~できるだけ頑張ってみましょう
注意すべきは、ひざがつま先より前に出ないこと・背筋を曲げないこと!
しっかり脚~おしりに効いているのを感じながらスクワットをやりましょう。おなかに力を入れることで下腹痩せ効果も期待できます!
また、おしりと太ももの境目をはっきりさせるトレーニングをするのなら、より効果が出やすいように筋肉の材料となるプロテインを摂取するのがおすすめ!
たとえばこちらの「ジェシカズ・フォーミュラ」は引き締め効果の高い女性向けプロテインですので、おしりと太ももの境目をはっきりさせる筋トレをするのならぜひあわせて使用してみて下さい♪
ショルダーブリッジエクササイズ
2 両膝を立てます。手は体の横に伸ばして置きましょう。
3 お尻を持ち上げ、肩からヒザまでまっすぐに斜めになるようにします
4 そのまま5秒キープします
5 ゆっくりと元の姿勢に戻します。
6 これを5セット繰り返しましょう
大殿筋と中殿筋がバランスよく鍛えられるエクササイズです。腰が反らないように注意して行いましょう。
ぷりんと桃尻エクササイズ
2 ひじを曲げて、両手はあごの下に置きます。
3 両足はできるだけ開き足の甲が床につくようにして伸ばします。
4 左足の付け根からゆっくりと左脚を上に持ち上げます。
5 左脚を限界まで持ち上げたら30秒キープします。
6 腰を痛めないように注意しましょう
7 1の姿勢に戻してから逆の右足も同様に行って下さい。
8 脚を持ち上げるときに、ひざが曲がらないように気をつけて下さい。
9 30秒キープを、左右2セット行いましょう
おしりの筋肉が引き締まるのを感じながら行いましょう。おしりにだけ筋肉がつけば太ももとの境目はよりはっきりしてきます。
おしりと太ももの境目作りエクササイズ
※ 床におろしている足裏は、均等に地面に接しておきましょう
2 両手は床におろし、腰は反らないようにしておきましょう。
3 クッションを挟んだまま、右脚を伸ばして膝の高さまで持ち上げます。
4 お尻を床から離して、膝から背中のラインを一直線にします。
5 あげている脚の骨盤が床の方向に落ちやすいので、骨盤は床と平行の高さにします。
6 限界までキープしましょう。
7 これを左右3セット行います。
クッションが床に落ちないように、しっかりと膝を閉じながら繰り返してみてください。
この3つのおしりエクササイズを毎日行っていくと、おしりの筋肉は鍛えられて引き締まって魅力的なおしりと、はっきりとした太ももとの境目を手に入れられるはずなので、頑張りましょう!
頑張っておしりと太ももの境目をはっきりさせましょう!
きれいなカーブを描いた、くっきりとしたおしりと太ももの境目はおしりの印象を決めるためには欠かせないパーツです。
骨盤矯正と筋トレを頑張って、はっきり境目を手に入れましょうね!
この記事をSNSでシェア